occlusion

噛み合わせ

歯医者に行って噛み合わせが
おかしくなったことはありませんか?

噛み合わせの悪さは全身の不調へつながります

歯科治療によって引き起こされる噛み合わせ異常

噛み合わせ異常

歯科医院で被せ物(クラウン、ブリッジ、インプラント、入れ歯等の補綴物)を入れたり、歯を調整されすぎたりしたために、どこで噛んでいいかわからない、うまく噛めない、顎が安定しない感覚がある、頭痛がする、首が痛む、腕がしびれる、精神的にイライラするなどの症状が出るなどの疾患を訴える患者様がいらっしゃいます。これは「咬合病(噛み合わせの病気)」と呼ばれるものです。こうした症状は歯科治療によって与えられた噛み合わせの不調和が原因であり、それを改善していくのが噛み合わせ治療です。噛み合わせの問題は、驚くほど多くの身体症状と関係しています。噛み合わせ治療によって、見た目の美しさを取り戻すのみならず、咀嚼(食べ物を咬み砕くこと)の能力を最大限に引き出したり、身体のバランスを整えたりすることが出来ます。

噛み合わせ「咬頭傾斜」の乱れによるお口の変化

咬頭傾斜

天然歯は、上下の歯が山と谷が連なるような形態をしています。これが咬頭傾斜と呼ばれるもので、顎が前後にずれてしまうのを制御する手助けをしているのです。普段意識されることはありませんが、“天然歯”というものは、この「咬頭傾斜」をはじめ、顎の動きに非常に重要な影響を与える機能を持ち合わせています。

噛み合わせの乱れで引き起こされるよくある症状

  • 顎関節症
  • 咬合病

噛み合わせの悪さが引き起こす症状

噛み合わせの悪さが引き起こす症状

こんな症状ありませんか?

噛み合わせの悪さが引き起こす症状
  • 虫歯になりやすい
  • いつも噛んでいた側で噛みにくくなった
  • 口を大きく開けなくなったり、あごがズレる感覚がある
  • 首の調子が悪くなったような気がする
  • 原因不明の頭痛や肩こりが強くなった

これらの症状は「噛み合わせ」が原因かもしれません

噛み合わせ×咀嚼障害×顎関節症

欧米型の噛み合わせの理論で、身体のデザインと不調和な噛み合わせになってしまうと、咀嚼に対する不満感が起きる場合があります。また、噛み合わせのデザインの悪さが原因であごの位置がずれてしまい、あごの骨や周囲の筋肉に大きな負担がかかったため、顎関節症が引き起こされてしまう可能性があります。当クリニックでは、その根本的解決に努めています。

噛み合わせ×全身の関係

噛み合わせは、全身の関係と密に関わっています。噛み合わせが悪くなると、重心が偏り、その結果頭痛、肩こり、腰痛などの身体の不調につながる可能性があります。当クリニックでは、ただ正しい噛み合わせにするだけではなく、それにより患者様の全身のバランスを整えることも大切にしています。

当クリニックの噛み合わせ治療

経験豊富な補綴指導医による、精度の高い補綴治療

経験豊富な補綴指導医による、精度の高い補綴治療 東京都中央区銀座オーク銀座歯科

補綴指導医 難波 郁雄

「補綴(ほてつ)」という言葉をご存知でしょうか?一般の方にとっては少し馴染みがない言葉かもしれません。「身体の欠損した部位の形態と機能を人工物で補うこと」という意味で、歯科の分野では削られたり欠けたりした歯を修復したり、失われた歯をインプラントや義歯などによって補い、天然歯のような機能を持った噛み合わせを再現する治療を指します。

トリガーポイント療法

トリガーポイント療法 東京都中央区銀座オーク銀座歯科

トリガーポイント療法とは、筋膜に直接働きかける筋膜リリースのようなものです。当クリニックでは、噛み合わせ異常の治療にスプリント(マウスピース)は使用せず、原因になっているかもしれない筋肉、筋膜のねじれ、突っ張りを改善することによって患者様のお悩みを解消させる新しい副作用のない、安心・安全な治療方法を提案しています。

行動療法・運動療法

行動療法・運動療法 東京都中央区銀座オーク銀座歯科

ほおづえをついたり歯を食いしばったりするクセがあると、噛み合わせが悪くなることがあります。当院は、行動療法によって噛み合わせに悪影響を与えるクセを取り除くサポートをしています。また、口の動きをスムーズにするための運動療法も提供いたしますので、噛み合わせが気になる方はお気軽にご相談ください。

噛み合わせ診断(咬合診断)

精密な検査で噛み合わせの問題点を分析

噛み合わせ異常の患者様の治療にあたる上で大事なことは、何故噛み合わせに違和感があるのか、何が原因で噛み合わせがずれてしまったのか、原因は一体何かを突き止めることです。そのため、当クリニックにおける噛み合わせ治療は、重大な問題を抱えている患者様には、精密な咬合診断(噛み合わせ診断)を行い、患者様お一人おひとりが個別に抱えている噛み合わせの問題点を分析することから始めさせて頂いております。また、歯科医師の口腔内診査により、各々の必要な検査を、適宜行わさせて頂く場合がございます。

噛み合わせの診断について

上下顎の記録と噛み合わせ診断

噛み合わせの診断には、フェイスボーと呼ばれる器具を使用します。これは、上顎と下顎の位置関係を記録する装置です。診断後、フェイスボーで得られた情報を咬合器と呼ばれる器械にマウントし、3次元的に顎や骨格の状態を診断します。(※歯科医師の判断により、必要な場合に行います)

レントゲン(セファロ)撮影

セファロレントゲンを使用すると、治療前と治療中、治療後の変化を数値的に把握することができます。そのため、あごの形状や歯並びを時間経過とともに確認できるので、矯正治療や噛み合わせの改善に役立ちます。正面からのレントゲンではなく、側方からのレントゲンを撮影することにより、歯突起と舌骨の関係性を観察し、あごとの関係性を診断する場合があります。

歯科治療後に噛み合わせがおかしくなった患者様の記録

歯科治療後に噛み合わせがおかしくなった患者様の記録

実際に当クリニックで治療を受けた
患者様の改善記録を掲載しております

患者様の改善記録

不適切な補綴装置で腰への影響が起きている場合の参考例です。身体への影響が少ない補綴物をデザインすることを心がけています。

噛み合わせのよくあるご質問

Q
初診時に治療も行いますか?
初診時は基本的に主訴に対する問診を行い、口腔内検査、レントゲン検査(必要に応じて首の状態を観察するためのセファロレントゲン撮影)等を一連の流れとして行います。それらの資料を元に統合的に診断を行い、それぞれの患者様の抱える問題点のご説明、治療方法のご提案を行うことを基本としています。初診時の治療は行わない場合が多いということを、基本的対応とご理解頂ければ幸いです。ご提案した治療を患者様からご希望いただいたが場合は、次回より治療開始となります。
Q
治療には、大体何回くらいの通院が必要ですか?
患者様のお口の状態・悩まれている点・抱えている問題点が皆様異なり、また、口腔内やお身体の状態次第で通院回数は変わりますため、一概に何回必要かに関しては、回答を控えさせて頂きます。
Q
他院で歯の治療を行っている途中の場合でも、診ていただくことは可能でしょうか?
はい、もちろん可能です。現在受けている治療が果たして自分に合っている治療なのかどうかを知りたいために、セカンドオピニオンとして来院される患者様もいらっしゃいます。
Q
カウンセリングだけでも大丈夫ですか?
上記の質問にお答えしているようにセカンドオピニオンとして意見を聞きたいという方の受診も引き受けています。
Q
噛み合わせの治療は何をしますか?
椅子の足が1本短くなればバランスを崩し不安定に座るようになるように口腔内でも同じことが言えます。現在装着されている補綴物(被せ物)の上下・左右のバランスの悪さを診断し、バランスを取り戻す治療を行います。治療の一例を紹介しておりますので、こちらも合わせてご覧ください。
Q
補綴物(被せ物)ができるまでにどのくらいかかりますか?
治療本数によります。参考といたしまして、当クリニックでは在中の専属技工士が、品質重視で作製していますので、1本あたり約2週間程度お時間を頂いています。
Q
トリガーポイント療法ってなんですか?
不適切な治療による顎のズレや姿勢の悪さで引き起こされた首のこりや肩こりなどによる身体の不調や痛みを解消するための医学をベースにした理学療法です。(詳細はこちらをご覧ください)

噛み合わせ治療の料金

治療内容 料金 備考
Goldインレー 176,000円 形成料、印象料込み
Goldアンレー 176,000円 形成料、印象料込み
Goldクラウン 242,000円 形成料、印象料、仮歯・Fcore料金込み
グラディアフォルテインレー 165,000円 形成料、印象料込み
グラディアフォルテアンレー 165,000円 形成料、印象料込み
グラディアフォルテクラウン 231,000円 形成料、印象料、仮歯・Fcore料金込み
咬合調整(30分) 5,500円 患者様よりご希望の場合

※料金は全て税込み表示です
※前歯部の審美治療は、料金が変動する場合がございます
※Fcore…グラスファイバー製の土台のことをいいます
※グラディアフォルテ…当クリニックでは、奥歯には天然の歯よりも硬いセラミックやジルコニア等の材料ではなく、なるべく天然の歯に近いハイブリッドセラミックを使用し、噛み合わせに優しい素材を使用しています

歯のお悩み相談

噛み合わせやあごのことで
お悩みがあれば、
お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る