顎関節症・噛み合わせ治療センター >> 患者様の顎関節症治療体験談 >> 顎の痛み・頭痛・肩こりが解消されたトリガーポイント療法
顎の痛み・頭痛・肩こりが解消されたトリガーポイント療法
顎関節症の患者様の治療体験談Vol.11
- 女性
- H・K様
- 2015年10月
通い始めてちょうど一年になります。
きっかけは、被せ物が外れ自宅近くの歯科医で治療したのですが、歯に痛みと違和感を感じ噛むことが辛くなってきたことが発端で、同時に数年前に発症した、通常の生活には支障がなかった顎関節症が酷くなり、頭痛や肩こりに悩まされる毎日に・・・。
当時通院していた歯科医に相談すると、治療に問題はないのでマウスピースを装着して数ヶ月様子を見てくださいと言われました。
しかし、一向に改善しなかったため、別の歯科医にも相談してみましたが、新しくマウスピースを作っただけで全く効果がありませんでした。
マウスピースではダメでは?主人と相談しながら違う治療方法はないかと、インターネットで探し辿り着いたのがオーク銀座歯科クリニックでした。
難波先生の考え方は、顎関節症は生活習慣病であり、身体全体のバランスが顎に影響を及ぼす=そうなった原因を改善する。今までにない考え方に驚きましたが受けてみることにしました。
姿勢指導から始まり、動きが悪くなった筋肉・筋膜をほぐすトリガーポイント療法を行いました。並行して、被せ物を作り直し、上下の噛み合わせを調整してもらいました。
トリガーポイント療法を数回受けた時点で、頭痛や肩こりは随分解消されました。
悪かった噛み合わせは、左右の被せ物を作りなおしました。難波先生の補綴専門医という言葉は初めて耳にしましたが、1本の歯を治療するのに、時間をかけ慎重かつ丁寧に行います。
また治療中に感じたことは、難波先生は私の話しに耳を傾けてくれ、疑問に思ったことには、ちゃんと応えてくれます。先生自身が「自分が納得いく治療がしたい」と言われた言葉が耳に残っています。
現在、噛み合わせを改善したことで顎関節症による顎の痛み・頭痛・肩こりも解消してきました。未だ顎関節は痛みが出る時がありますが、マウスピースが原因だと難波先生に言われましたので、もうしばらくトリガーポイント療法を続けると同時に普段の自分の生活習慣に気をつけていこうと思っています。
歯医者さんは沢山あります。
何軒も通いました。その中でやっと自分にあった歯医者さんに出会えたと思います。