column

お口と全身の関係コラム

カテゴリー:

睡眠時無呼吸症候群

⭐️睡眠時無呼吸症候群を改善!歯科アプローチとは!?~SPP&SLP編~...

  • Youtubeチャンネル
  • 噛み合わせ
  • 睡眠時無呼吸症候群
YouTube第十四弾公開しましたぜひ、ご覧ください。
続きを読む

⭐️新しい医療観の創造へ挑戦④⭐️

  • 睡眠時無呼吸症候群
昨日の感想①から感想②への報告です。  SPP装置装着前とSPP装置装着後の変化による睡眠時無呼吸症候群患者効果測定アンケートです。 感想②普段の生活での有効性はとても高いと感じました。舌が前に、上にあるということで身体が安定するのを実感できました。 特に、右肩(肩甲骨奥)にいつもあった痛みが軽減していると感じました。たくさん歩きたくなるという感覚もありました。日中の眠気が減ったとも感じ...
続きを読む

⭐️新しい医療観の創造へ挑戦③⭐️

  • 睡眠時無呼吸症候群
新しい医療観の創造へ挑戦と題して、二日間に渡り記事を書きましたが、本日はアンケートからの感想をご紹介しますね。​SPP装置装着前とSPP装置装着後の変化による睡眠時無呼吸症候群患者効果測定アンケート結果の感想です。感想①今回の治験を通して、自分も色々と学ばせていただきありがとうございます。初めは慣れなくて、使えるか不安でしたが、慣れれば装着していられました。体の傾きの改善や、ふらつきがしなくなる等、SAS...
続きを読む

⭐️新しい医療観の創造へ挑戦②⭐️

  • 睡眠時無呼吸症候群
昨日のブログから読まれると理解が深まりますが、本日は睡眠時無呼吸症候群の歯科的アプローチの課題点に深掘りしていきたいと思います。良いも悪いもなく歯科的アプローチ法です。​噛み合わせの高さを変更して、下の顎(下顎)を前方に移動させ気道を広げる装置のアプローチが多用されています。本当に良いも悪いもないんですが、副作用はないの?​上の画像にあるような短期的使用によるものはあまり問題視していませんが、長...
続きを読む

⭐️新しい医療観の創造へ挑戦⭐️

  • 睡眠時無呼吸症候群
新しい医療観の創造へ挑戦スタートしています。良いも悪いもなく睡眠時無呼吸症候群の患者利益の医療を展開し始めています。​↑YouTube第14弾のスライドです。舌位置矯正装置(舌骨位置矯正装置)~副作用の少ない睡眠時無呼吸症候群管理への挑戦へ睡眠時無呼吸症候群を扱っている医療としては、耳鼻科領域と歯科領域が担当しています。が・・・当クリニックのSLP装置やSPP装置はまったく違うアプローチ法になります。本日は、耳...
続きを読む

歯のお悩み相談

噛み合わせやあごのことで
お悩みがあれば、
お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る